top of page
安心して働き続けるために大切な「支援計画」と「支援レポート」
あなたが職場で安心して長く働き続けるために、支援者は「支援計画」や「支援レポート」というものをつくります。これらは、あなたの希望や困りごとに合わせて、どんなサポートが必要かをはっきりさせるためのものです。
(1)支援計画とは
「支援計画」は、あなたが安心して働けるようにするためのサポートの計画です。たとえば、今のお仕事の内容や、職場の様子、健康のこと、生活のことなど、あなたに関わる情報を整理して、どんなふうに支えていくかをまとめます。
この計画は、少なくとも半年に1 回は見直して、必要があれば内容を変えます。
また、あなたやご家族、関係する支援機関にも説明し、みんな で情報を共有します。
(2)月に1 回の面談
あなたと支援者は、月に1 回以上は直接会って話をしたり、オンライン(テレビ電話など)で面談をしたりします。画面越しの面談でも、あなたの表情や様子が分かるようにし、お互いに話し合えることが大切です。オンラインが苦手な場合は、無理のない方法を一緒に考えましょう。
(3)支援レポートとは?
「支援レポート」は、月に1 回以上、あなたがどんなサポートを受けたかをまとめた報告書です。
そこには、
①今月のサポートの目標
②実際にどんな支援をしたか
③その結果どうだったか
④来月に向けてのサポートの方向性
などが書かれます。内容はあなたにも確認してもらい、必要があれば一緒に話し合いながら修正していきます。
このレポートは、あなたのプライバシーに配慮しながら、あなた自身や会社の担当の方とも共有することがあります。これは、会社があなたに合ったサポートを考えるためにも役立つ大事な情報です。会社と支援者が協力して、あなたの働きやすさを一緒に考えていけるようにすることが目標です。

bottom of page
